忍者ブログ
アカギや麻雀ネタなど
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Image002.jpg



















    予想以上のデザインの良さにビックリしたー
    携帯カメラの性能が糞すぎるのでぼやけてみえるけど、表面がピカピカで、前面のカバー(?)が透明でなかなかスタイリッシュ。
    小さくて可愛いんだが、外見がモロ業務用タワー型PCの近くに並べても浮いて仕方がない罠。
    最近のスピーカーってこんなにこまいものなのかね。
    以前使っていたスピーカーがこれの2.5倍くらい位の大きさのダッセーやつだったので、ほんっとうにビビりました。
    性能はドラムや細かい音が良く聞こえていい感じ!
    低音は綺麗に聞こえるけど、高音がちょっと弱いかも?
    イコライザいじれば何とかなるかなと。
    あと背面にUSBつなぐ所(PC本体から電源をもらえる)とボリューム調節ボタンあったよ↓
    Image004.jpg



















    うーんこれでヘッドホン端子あればよかったんだがなー。
    とにかくあのデカい・音最悪のスピーカーとおさらばできて良かった。

    追記
    某ボカロ曲プロデューサーの「ハイブリッド」という曲を聴いて気付いた。
    アルェ~?リンの声が左から聞こえる…という事は
    スピーカー、右 と 左 逆 に 配 置 し ち ま っ た
    USBの配線が短いので位置的に右と左変える事はできねeeeee
    いっそ本体の位置変えるべきか、いっそUSBじゃなくて直接タップに繋いで電源もらうか、
    どうしよ
    PR
    宝箱から強敵6体出てくるとかそりゃないぜブラザー
    どうせヘタレゲーマーだしいっそ攻略本買っちゃうかのー。
    キャラ紹介ページとかでもあの顔と体がアンバランスな4頭身を載せられてたらどうしようw
    4頭身にするならもっとあっさりタッチでも良かったんだろうが、何故にあんなに濃いのだ直良絵は。
    アンサガキャラは大体6.5頭身くらいだったけど、あの濃さだったらもっと頭身あげても良くね?とか思った位だし。

    関係ないけどPC用のスピーカー買い換えます。
    EDIFIER MP210-W
    ってやつ。
    音量調節のツマミやヘッドホン端子が無いっぽいけど、省スペース・アンプ内蔵という事で期待してます。
    当初はあの濃い顔で4頭身なんてどう考えてもおかしいだろw
    なんて思ってましたが慣れてきました。

    P4までのつなぎにちょこちょこミンサガ進めてます。
    モチベを上げるためにアルベルト放置でジャミル=ニート(違)で始めてみました。
    アンサガと同様最初から何やっていいのかわからんので、最初の方だけ攻略サイト見て移動出来る地域を増やす作業中。
    うーんやりこみ要素は多いにありそうなんだが、それだけ情報量も膨大なんで本当に手探り状態なんだけど楽しいよ。
    まあ戦闘は思ったよりもテンポが良くて面白い。
    たまに突然「説明しよう!」みたいな解説が入るのがいいね。
    この親切さがアンサガにも(ry
    ca3ec3fd.jpg




























    結局MUSASHI絵を適当に書き散らせば満足なのかもしれない。そんなサイト。
    某ハイスピリミックスにゴーストバスターズリミックスが入ってて噴いた記念絵。
    アニメ塗りに飽きてきたので、筆系ツールで試し塗り中。
    何かもっとメリハリのある塗り方ないのかね
    gunmoon.jpg
























    ペルソナ4をセブンドリームで予約しちまった。
    7月10日に休み取れるか!?
    前のページ 次のページ
    Copyright © ototo memo All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]