忍者ブログ
アカギや麻雀ネタなど
2025 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    車にポータブルCD繋げて音楽を聴いてるんですが、最近になって音飛びするようになったんで購入を検討中。
    今はボカロ曲ばっかり聴いてる有様なんで、曲を選んでCDに焼くという過程が面倒くさいのです。
    すごい昔に買ったMP3プレイやーはあるけど…あるけど総容量が32MBって…今時ねーよorz

    GW中はアニマックスのカブトボーグ再放送が休みだなんてひどすぐる!
    早番の時とか起きるのつれえじゃねーか。
    「毎日が最終回!」とかカブトボーグのキャッチフレーズそのものだから、いっそGW中はカブトボーグ全話垂れ流しでいいよ。

    ギアス4話
    地盤をひっくり返す戦略は第一期で使ったやんと少しガッカリ。
    あとロロがルルーシュの口車にあっさり乗せられてしまうのにもガッカリ。
    ルルーシュが記憶喪失になってから、ロロと過ごした時間がどういうものだったのかとか情報量が少なかったから、そう簡単に心を動かせるものなのかねとちょっとひっかかった。
    ロケットの事とかそういう細かいエピソードが今後語られて、寝返る理由がガッチリ補完されるかもしれないけど。と一応好意的解釈。
    PR
    ギアスR2の録画分を見ました。
    一話見たときは弟とか記憶喪失とか何やねんと不安だったけど、2話以降から盛り上がってきて良かった。
    やっぱりギアスを使った戦略(というか小細工)は面白いわー。
    学園ラブコメかよと思ったらそれすらも利用してしまうルルーシュが黒くて良い。
    でもシャーリーを騙すのは心苦しいんだろうな…また同じ事を繰り返しそうだけど。
    早朝からテンション上がりまくりんぐ。
    一話から早速脚本がいかれてるぜ!
    親父の仮面が割れる所と、さやかちゃんの棒読みの所は何度見ても吹く。
    明日は勝治が早速死にますよと。
    思ったよりも事が早く進んだがはてさてどうなるかな。4月後半。

    クロサギ、気分転換のつもりで読んだんだが、ハマり直して買ってない単行本そろえちまった。
    映画化フェアーサンキュー!!
    評判は悪いらしいが、漫画の方のいい宣伝になった事だけは感謝してるよ。

    自分がクロサギを初めて読んだのって今から3年位前で、一時期冷めてまた熱が戻ってきたって感じなんだけど、登場人物の人間関係が初期に比べて随分掘り下げられて一層面白くなってるなあと思った。
    つか17~18巻の黒崎はやばい。
    なんていうか、こんなにメンタル弱い奴だっけ?とちょっとビビってしまった。
    藤見が再逮捕された件で引きこもる程落ち込んでたし、もし自分のせいで氷柱が死んだりしたらどうなるんだか…。
    毎度見せる凄まじい法律の知識と営業力で忘れてしまいそうになるけど、考えてみればまだ21歳なんだよな。
    あと10年もすれば色んな事をさばける様になるかもしれないけど、黒崎の周りには誰もいないまま(もしくは親爺だけがいる)なんていう結末になるのかと妄想してみる。

    そういやヤンサン本誌では黒崎と氷柱がデートしてチューしたらしいが、藤見ムショ行きの件で不幸の前フリだとしか思えないorz
    まあこれまでの展開からして、もう氷柱は黒崎とは無関係じゃない(いつ殺されてもおかしくない)立場なんだから、そろそろ黒崎も氷柱の事に関しては腹をくくる時期なのかなと希望的観測。
    白石の突っ込みに対して「あの女に手を出すな」とか余裕無さ過ぎなあたりを何とかしなきゃ。
    このブログの絵日記機能をずっとスルーしてたんだけど、思ったよりも色んな事出来るっぽ。
    画像ファイルをアップして背景に出来るとか、描画アニメーション保存とか。
    gdgdしたい時はええかも。
    フラッシュウゼーって方はすいません。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © ototo memo All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]