忍者ブログ
アカギや麻雀ネタなど
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    datte.jpg





















    創作にどれだけリアリティにもたせられるかという話

    ここでいうリアリティとはクリエイター→受け取り側へと創作物の情報が流れた時に、どれだけ心を動かす事ができ、かつ共感させられるかと意味です。
    創作物は受け取り側の反応が返ってきてから初めて「リアル」になり価値が生まれてくるという事。
    受け取り側を想定しない自己満足のものも悪くはないけど、リアリティは外へ出ず内側で完結してしまっているので端から見たら「妄想乙」で終わってしまう程度の価値観しか持たれない。
    オーディエンスダンスをトレースしていて、もっとも強力なリアリティを持たせられる創作って体を使ったダンスなのかもしれないなーと思った。
    もちろんクリエイターは直に踊り、受け取り側も直に見てそして踊る。
    ダンスには結構な情報量が詰まっている上に(クリエイターの技量が高いほど情報は濃密になる)直で踊ればそれを体で体感できるので、最高のリアリティがある創作なんだと思う。
    バレエ漫画の昴からの話ですが、「宇宙人との交流セレモニーが行われるとしたら、一流のダンサーに声がかかるだろう」というセリフがあるのですが、ダンスは言語も常識も何もかも通じない相手に訴えかける唯一の手段だという事を述べています。
    自分はダンスもさほど興味無いし、「萌え」を前提としたアイドルダンスにも正直そこまで心を動かさなかった訳だけど、オーディエンスダンスには「何だかわからんが楽しそうだ」という言葉にはできない何かを感じてモーショントレースに至ったわけです。
    自分の技量では内側で完結しまう程度の価値しか持たせられないかもしれないけど、あえて完走を目指します。
    PR
    バスターバイバイ HOME オーディエンスを沸かせる程度のコマネチ
    Copyright © ototo memo All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]