誰得になる気がしてならないけど、麻雀アクセキットみたいなヤツを作りかけ。
一牌・打牌・横牌・13牌・上ヤマ・下ヤマ・下家ポン・上家ポンチー、対面ポンのポリゴンを別個に作る所までは楽だったんだけど、座標を合わせるのがすごい面倒。
最終的には改造ダミーボーンに配置する事になるんだけど、ダミー自体にそれぞれの牌の位置のデフォルト座標を割り当てるつもりなので、ひたすら適切な座標を調べる作業が続くお。
牌のテクスチャも自分で描く事になりそう…。
牌の画像は素材配布サイトなどであるけど、
・ウェブ用に軽量化されているのでテクスチャとしては若干使いづらい。
・フォントやソーズピンズは好みのデザインに統一したい。
の二点があるから自作した方がいいかなーと。
1sは
このタイプのデザインが好きなのでこれはゆずれません。
となるとパスでトレースしていくしかないんだけど、パスはやっぱり難しい。
アンカーやハンドルがうまく扱えないので、描いては消して描いては消しての繰り返しで形を整えていくしかない様。
字牌はフォトショのテキストツールで打ち出せるから楽ーと思いきやハツの字が出ない…。
發でいいのか?
下の部首が現物デザインと何だか違うのでこれもパスで整形する必要があるか。