忍者ブログ
アカギや麻雀ネタなど
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こちらのブログでRadeon系の「グラボの設定でアンチエイリアスをかける方法」を紹介されていたので、ATIのドライバを新しいのに変えて試してみました。
    うちの環境ではATIのコントローラーを常駐させると、PCゲームの挙動がおかしくなる事もあってATI自体をmsconfingで立ち上がらない設定にしていたんですが、最近がゲームとかしないからいいかーとATIコントローラーを解禁。
    やはり起動が遅いのは嫌だなあと思いつつ、アンチエイリアスの倍率を上げてみたら…
    panee.png

































    ディスプレイサイズでのavi出力から作った画像で、解像度は特にいじってない為アップの所だけ切り抜き。
    画像でかくてすみません。
    使用前のスクショをとっていなかったので伝わりにくいですが、確かにエッジがすごいなめらかになっている!!!
    髪の所の影の境界線がすごく綺麗になっていてびっくりしたー。
    特にグラデーションがかかっている部分で効果が如実に表れているので、Radeon系のグラボを搭載している環境の方はお試しあれ。
    しかしこれモーションで動かしたらレンダリングがきついだろうなあ。

    追記
    おまけにもう一枚。色換え白髪ミクで比較しました。
    エッジの太さは右左とも0.40
    動画に出力して、フレーム情報をクリップボードに転送したものを使うともっと綺麗な画像が作れるけどめんど…いや、ただ作業画面をスクショしただけでも違いはわかる事かと。
    anti.jpg

































    PR
    ポン! HOME きたぜ…ぬるりと
    Copyright © ototo memo All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]