http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv03.jsp
公式発表ktkr
ルックスは薄いピンクのロングで、RPGキャラみたいな服装にクールそうな表情で、ミクやレンリンとは違った雰囲気ですが、英語も歌えるって部分は興味あるなあー。
得意音域もちょい低めみたいなんで、買ってフリッパーズギターのカバーでもするかねー。
と音楽はさっぱり出来ないのに無謀な事を考えてみたりする。
代わって麻雀ネタ
PS2の麻雀覇王 段級バトルⅡを買いました。
ドラが四つも舞い込むなんて状況はフリゲでは一度も無かったぞーって事で、ヘタレでも運で何とか勝ててしまいます。
長考してたらCOMが「早く打て」って急かしてくるのがウザくてボイスいらんと思ったけど、名前とキャラ絵があるからそれぞれ打ち方に個性つけてたりするんだろうか。
まあ打ち方も何も数字に弱いからいい牌効率がまだ良くわからんし、「タンヤオくさい」とか「マンズあぶなくね?」程度の読みしか出来ないんで今の所はどうでもいい。
COMの動向はフリーモードは確実に点を拾う形での上がり優先で、段級バトルは割と本気で仕掛けてくる仕様。
青天井モードは赤牌有りで、最初からドラが二つ表示されてるんで、点数が馬鹿みたいに跳ね上がって面白い。
ボードゲームソフトにしては割とボリュームがある良ゲーだとは思うけど、女子プロのグラビアとかよりも、音楽が二種類しかないのをどうにかしてくれw