忍者ブログ
アカギや麻雀ネタなど
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ペルソナ4
    今、巽がテレビの世界に取り込まれた所まで進めてます。
    陽介、千枝、雪子の内面の事情は割とありそうな話だったけど、まさか巽でアッーと来るとは予想外すぎるw
    アッーの真実が明かされるのが楽しみでたまりません。
    見るなよ!みちゃらめぇぇぇ

    4はコミュやステータス上げのシステムがいい感じに改良されているのはいいんだけど、自由行動する時間が本当に限られているので、全てをまんべんなくこなすのは難しいかも試練。
    夜の時間は勉強か読書か内職かの三択なんだけど、よく「今日は疲れた」とか「マヨナカテレビを見なくては」とか強制イベントで時間が経過してしまうのでなかなか調整が大変です。
    あと法王コミュと正義コミュがあるけど今はとても手が回せない。
    テレビの世界に入るのは週1日位で後はコミュ、ステータス上げに費やすという有様なので、戦闘の方も結構ギリギリのレベルでやっている感じ。
    雪子の影戦では火属性の全体攻撃がやっかいでした。
    ブフやディア使いたいから主人公にアプサラス付けてたら、千枝と二人してウィーク・ワンモア食らったりしてそりゃあもうえらい事に…。
    雪子の影倒した後に出てくるぽじてぃぶキング(矛盾の王だったか)のでかい奴も攻撃力がデタラメで酷いもんでした。
    キツネがテレビの世界で回復してくれる様になったっぽいので、少しはレベル上げの間が取れそうだけど
    、金欠になりそうな悪寒。

    コミュはとりあえず魔術師と剛毅を集中して上げてる途中。
    前作もそうだったけど、同性の友達同士でつるむのが楽しいんだよなー。
    今回は一対一じゃなくて複数の相手とダベるというパターンもあって、それが何かリアルで良い。
    テスト前日の休日に電話で呼び出すのもどうかしてると思うけど、ついついホイホイとついて行っちゃうZE。
    んで対応したペルソナ付けてねーや→まいっかというゆるゆるなノリ
    女の子相手のコミュももちろんあるだろうけど、リバースとかウザそうなんで、今回は色恋沙汰抜きで彼女無しのスクールライフを楽しむのもまた一興。
    PR
    セブンから引き取ってきて早速やりました。
    冒頭あたりにいきなり水着の女が出てきた時には「地雷か!?」と構えたものの、思いの外面白いです。
    まさかの犯人は誰だ!?的なミステリー展開にズズッと引き込まれて気がつけば5時間ほどプレイしてました。
    発売前はフェスの事もあってか「どうせ微妙な出来なんだろ」と愚痴愚痴言ってたけど、何かもう不満が吹っ飛びました。
    ゲームシステムは前作のマイナーチェンジという感じですが、キャラや街、話の雰囲気がガラリと変わった印象。
    なんというかいい感じで素朴なんですよね。
    3で感じられた人間関係のギスギス感が皆無なのがかなり好印象です。

    とりあえず前作とは違う点をいくつかかきつけておきます。
    ・初期PTの陽介、千枝がかなり素直な性格な為、しょっぱなからいきなりチームワークが良い。まあ友達を助ける!というシンプルな動機でまとまっているんだが、その素朴さがかえっていいです。
    ・メガネは召還機では無いらしく、今の所は視界を良好にする為のアイテムでしかないみたい。何か深い意味があるのかもしれないけど。
    ・天気予報が話の進行に関わるというのが面白い。
    ・戦闘後のペルソナカードシャッフルの難易度は上がりました。外したら経験値ゼロという罠も有りで、ルーレット的な要素もあるってか…目押し…ア…ンサガ?
    ・マスコットキャラと思われるクマが話に重要な立ち位置にある件。今回のヒロインはこいつでいいんじゃね?
    ・ついに”めいれいさせろ”コマンドが搭載。これで「あと一撃で死ぬ相手にタルンダ!」とか馬鹿な真似する奴を封殺できます。
    ・てか仲間の戦闘AIはさすがに良くなってます。指示しなくても自発的にワンモアとかやってくれるし助かる。
    ・ダンジョンを抜けてもHP回復しねーおかげで軽くイゴりましたw
    ・ダンジョンや学校の探索時はカメラが近い為、移動の時はちょっと周りの状況が把握しずらい。LRでくるくる回せばいいんだけど、もう少し視点は引いても良かったんじゃないかと思う。
    ・コミュは健在だけど、部活仲間とか一対一じゃないコミュもある模様。
    ・主人公の能力ステータスが五個に増加したため、忙しい一年になりそうです。
    ・イベント時のテキスト量が多く、自由行動できる様になるまで3時間もかかりました。テキストの内容は割といい感じなんでダルくはないけど、もう少しだけタイトに出来なかったかなーと思った。
    ・取説に付いてたカードは何なの?チラシらしきものにメティスの絵がチラリと見えて正直げんなりしました。頼むから特定のキャラを過剰にプッシュするのは自重してださい。もうフェスで十分でしょう?

    明日から二連休なのでじっくりやってきます。
    ぽじてぃぶキングをフルボッコにしてやんよ。
    増援呼びまくってスタコラサッサとかふざけんなw
    ミンサガプレイ記
    ようやく終盤のたらい回しお使いイベント終了。
    もうね、スカーブ山がしんどくてたまらなかったよ。
    アサシンギルドも大概半端無かったけど、スカーブ山は鬼。
    あそこだけ強敵雑魚の出現率がデタラメに高くて、ヒィヒィ言いながら全力で一戦する→宿屋にスタコラサッサ→全力で一戦する→宿屋に(ryを何度も繰り返して何とか越す事が出来たけど、もう二度とあの山には登りたくない。
    何度も全滅したけどLサイズの敵が同時に三体出てきた時にはさすがにキレかけたわ。

    ガラハドはぬっころしましたが、選択肢は「ころしてもうばいとる」ではなくなってました。さすがにw
    ウハンジみたいに殺したら後で刺客が来るのかと思ったけど、んなこた無いっぽい。
    ガラハド不憫すぎるぜ…。

    あと念願のヘェ~ラルノォ~も聴けて満足した。
    イドブレイクと脳削りをする度にどんどんダメージがショボくなっていくのがこれまた哀れ。
    別にINT下げなくても楽勝ムードだったんだが、何でこんな弱い奴にこんな格好いい専用戦闘曲を付けるのかがわからん。
    ミニオンて何なのさ。

    今の所メンツのメイン技はこんなもん
    ジャミル→変幻自在、円舞剣
    ミリアム→ヘルファイア(序盤からずっとこれ一本w)
    クローディア→連射、ミリオンダラー
    バーバラ→天狗走り、払車剣
    ゲラ=ハ→スウィング、乱れ突き
    一応ミリアムとゲラ=ハ以外は回復魔法持ちなんだが、火力不足は否めないのでラスボス戦で耐えられない悪寒。
    現時点で一気に高ダメージ与えられるのってジャミルの変幻自在だけなんだよなあ
    エルヴァンディアストーリー、中古で2499円か…
    うーん地雷ゲーとわかっていて出すには高い値段だわ。

    ミンサガはようやくシナリオ進行度が100%いったけど、雑魚が強すぎて本当に手がつけられなくなった。
    1ターン目で4人やられるってどうなんだよ。
    PT全員全体攻撃と回復できる様にしろってか?
    これはもうだめかもわからんね。
    ミンサガプレイ記
    サガなんだからドラマティックな演出なんてありえないだろーとか油断してたらダウドが…orz
    序盤で「この街から離れたくないんだ」とか言っていた彼ですが、あれは伏線だったんだね
    こいつ弱そうだからいらねとか思って身ぐるみはいで仲間から外しちゃったんだが、あの時無理矢理連れて行けばあんな事にはならなかったのだろうか。ああ無情。
    でもダウドを直接殺したのは…なんて事も思わなくもないけど、このシナリオは最後まで見届けねば!とアサシンギルドに挑戦してみたものの、雑魚がありえない程強い罠。
    結晶体一族や水系モンスターが何体も出てくると死にたくなります。
    忍び足使ってダッシュしても途中で切れるし、マップ切り替えの所まで無理矢理走っても敵シンボルに追いつかれたり、ワープして先回りとか避けようがない。
    ヒィヒィ言いながらボスの所までたどり着いても、やたら固い雑魚5体+ボスという悪夢。
    結局ステータス上げの為にアサシンギルドとクリスタルシティを何度か往復した結果、運良くジャミルが全体攻撃を閃いてくれたので、何とかなりました。
    メインとサブの武器の耐久力が軒並みゼロになるという酷いゴリ押し勝利だったけどな!
    シナリオ進行度もかなり進んだっぽいけど、こんなんでラスボス倒せるんだろうか…。

    そういやダウド死亡後の北エスタミルの曲ってSaGa2(GB)でも使われてた気がするんだけどアレンジかな?
    嬉しいのか悲しいのか複雑だ。
    前のページ 次のページ
    Copyright © ototo memo All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]